top

Top >>

今回は参加者が少なめでしたが、その分ゆっくりと散策ができました。僕は石神井公園は初めてだったのですが、名前は聞いていました。この公園がこんなに大きな公園だとは知りませんでした。練馬の名木に指定されている、和田稲荷神社のシラカシです。なかなか見応えのある樹で、見とれていたら、季節がら蚊がよってきて、皆さんすかさず、蚊よけのスプレーなどを撒いていました。さすがに、女性陣が多いとこの辺はぬかり無いです。
石神井公園は意外と名木が多く、シカラシ、トウカエデ、ムクノキなど練馬の名木に指定されているものがあり、気づかない所に静かな楽しみがあることを実感します。
毎回、思うのが何回聞いても覚えないことです。で、今回はラクウショウとメタセコイア。ラクウショウは日本名で沼スギというように、湿った所が好きです。また、地面から気根(呼吸根)を出してきます。よく姿形はメタセコイアと似ているのですが、葉っぱが違います。こちらの葉っぱは互生。これに対してメタセコイアは対生です。ラクウショウは北米原産、メタセコイアは中国原産です。
身近な自然を満喫した一日でした。

 
記念写真
最後に記念写真。暑くなくて、ちょうどいい植物セミナーでした。

動画で雰囲気だけお伝えしますね。
記念写真はこちらからダウンロードしてください  download>>

 

 
セミナー セミナー
セミナー
和田稲荷神社のシラカシです。なかなか見事。
セミナー
こんな見事が山桜がありました。花期になると中に入れてくれるそうです。
セミナー
シラカシ。こちらも練馬の名木になっています。
セミナー
ムクノキの巨木。
セミナー
ケヤキの実です。
セミナー
ラクウショウの気根(呼吸根)です。ちょっとユーモラス。
Top >>