|
![]() 2013年9月から2015年6月 飯高壇林 |
![]() 2013年3月から2013年9月 天城山のアセビ |
![]() 2012年9月から2013年2月 スペイン最大のクリの木 |
![]() 2012年3月から2012年8月 テネリフェ島の龍血樹 |
![]() 2011年5月から2012年2月 クイーンシャーロット諸島にて |
![]() 2011年1月から4月 上野村のオオシイ |
![]() 2010年6月から2010年12月 古里のお神楽杉 |
![]() ドイツ ジルケブナ |
|
![]() |
2009年2月上旬から09年5月上旬 昨年、マダガスカルツアーで撮影した月とバオバブです |
![]() 2008年11月上旬から09年2月上旬 マダガスカルツアーで撮影した月とバオバブです |
![]() 西表で撮影した流木です |
![]() 福島県古殿町「越代の桜」 ライトアップが始まった時間をねらって撮影しました。 |
![]() 2008年3月から4月上旬 福島県田村市「小沢の桜」 ライトアップして幽玄な雰囲気をだしていた。 |
![]() 2008年1月にいったコスタリカツアーで撮影 Tonka bean Almendro 2008年1月〜2月掲載 |
2007年の富山ツアーで行った洞杉の巨木です。 2007年11月〜2008年1月掲載 |
![]() これも7月のドイツツアーで出会ったブナの巨木ですこれも。 2007年10月掲載 |
2007年7月ドイツツアーで出会ったブナの巨木です。 2007年8月〜9月掲載 |
2007年の春は久しぶりに日本のサクラをたくさん撮影しました。 日本もいいなと改めて実感しました。 2007年5月〜8月掲載 |
![]() ツアーで行ったカンボジアのアンコール遺跡、 タプロム寺院での撮影です。 2007年3月 |
![]() 2006年10月〜12月 |
3月のアンコールワットでの撮影です。 2006.7〜9月 |
![]() 2006.3〜6月 |
![]() 9月のカナダツアーでの一コマです。 2005.9〜12月 |
![]() これも屋久島の森です。 白谷雲水渓での一コマです。 2005.8〜9月 |
![]() 改めて感動しました。2005.5〜7月 |
![]() 夜、トーチに照らされている、ビーチと夜空です。 |
![]() タスマニアの崖の上にそびえ立つ、樹齢12000年のクローンです。 下の湖までがひとつの固体です。 |
![]() 2004年12月下旬〜05年4月 オースタラリアの滝の上にそびえるバオバブです |
![]() 2004年10月中旬〜12月下旬 イングランドのイチイの木 |
![]() 2004年8月〜10月頃 マダガスカルのバオバブ |
![]() 2004年7月掲載 マダガスカルのバオバブ |
![]() 2004年5月頃掲載 ジンバブエのバオバブ |
![]() 2004年2月頃 タンザニアの若い雌ライオン |
![]() 2003年12月頃 南アフリカのバオバブ |
![]() 2003年夏頃 オーストラリアのバオバブ |
![]() 2003年夏頃 マダガスカルのバオバブ |
![]() 2003年冬頃 マダガスカルのバオバブ |